長くお付き合いするうえで、最終的には相性が重要かと思いますので、複数の税理士と直接お話ししてみて、感触の良い税理士事務所を選ぶのが良いでしょう。
次の判断基準としては、料金と業務内容のバランスでしょうか。激安でもほとんど何もしてくれないなら意味がありませんし、業務内容に比べてあまりに高額なのもダメでしょう。
税理士を選ぶうえで、私も候補に加えていただければ幸いです。
事業を始めたばかりの頃というのは、税金の手続きや資金調達等、こちらとしてはお役に立てることが多い状態ですので、積極的にご活用いただきたいと思います。
「最初はお金がないので自分で頑張って、軌道に乗ったら税理士に頼もう」というよりも、開業当初の面倒なことを専門家に頼んで、売上を上げることに集中する方が得策ではないでしょうか。
できれば、開業前からご相談いただくのがベストだと考えます。
顧問先様に対しては、もちろん可能です。普段は税務のことよりもむしろ、経営についてお話しすることの方が多いように思います。他士業の専門分野については、提携先の専門家を紹介させていただきます。
また、仕事に関係ない話しでも結構です。何でもお話しください。
可能です。お客様の状況や要望を伺い、保険の見直しをお手伝いします。
税理士事務所自体がいくつかの保険会社と提携して代理店になっていることもありますが、お客様の選択肢を狭めたくないので、私は行っておりません。
代わりに、全社取り扱っている代理店を紹介致します。
市販のソフトはそのままお使いいただけます。こちらの都合でソフトを変更させることは致しません。
※TKC等の税理士を通しての販売しか行っていないソフトには対応できません。
福岡県内全域とさせていただいております。
また、事務所から60分以上かかる方については交通費の実費をいただいております。
今はオンラインで面談が可能ですが、あまり遠くのお客様ですと税務調査等ですぐに対応できないことも考えられますので、ある程度近くの税理士の方が良いかと思います。
相続税申告については、代表の方が福岡県内ならば対応可能です。
提示した料金にご納得いただいてから業務に着手します。料金にご納得いただくまでは報酬を請求することはありません。
お支払い方法は以下の通りとなっております。
・顧問契約(継続的サポート)…指定の口座からの振替 又は 銀行振込
・スポット相談…事前の 銀行振込 又は クレジットカード決済
・相続税申告、相続対策、確定申告…銀行振込 又は 現金
税理士を変更すると調査の確率が上がると言われていますが、私の経験上はそうでもありません。
むしろ、現在の税理士に不満があるのであれば、そのまま続ける方が長期的にはリスクが高いのではないでしょうか。