経理

【銀行へ行かず納税手続き】ダイレクト納付のやり方(国税)

納税のために銀行に行くのは面倒ですよね。

今回は、会社や自宅のパソコンで電子納税ができる「ダイレクト納付」について説明してまいります。

1.e-taxの利用開始手続(初回のみ)

※既にe-taxを利用されている方は不要です。

ダイレクト納付はe-taxを利用した納税手続きですので、まずはe-taxの利用開始手続きが必要です。(税理士と契約している場合には、通常税理士が手続きします。)

ご自身で開始手続きをされる場合は↓のページから利用者識別番号を取得してください。開始届に「納税用確認番号」と「納税用カナ氏名・名称」という項目がありますので、そちらも忘れずにお願いします。開始届を出す際の必須項目ではなかったかと思いますが、ダイレクト納付をする場合は必須となります。

個人の方

法人の方

 

2.ダイレクト納付利用届出書の提出(初回のみ)

ダイレクト納付利用届出書を所轄の税務署に提出します。

届出書は、↓のページからダウンロードできます。

個人の方はオンライン提出もできます。

 

 

ダイレクト納付利用届出書を提出してから約1ヶ月で税務署と金融機関で確認・登録作業が完了し、ダイレクト納付ができるようになります(個人の方のオンライン提出だと約1週間)。登録が完了すると、e-taxのメッセージボックスにメッセージが届きます。

 

3.源泉所得税の納付

ここまででダイレクト納付を利用するための事前準備が完了しましたので、実際にダイレクト納付の手順を説明してまいります。

納付するのは源泉所得税(給与や税理士報酬等から差し引く税金)とします。個人の方の所得税と住民税は振替納税ができますし、法人の方は税理士と契約されていることが多いので、法人税等は税理士が手続きすれば良いからです。

 

まずは、e-taxのサイトにアクセスします。

 

 

右上の「ログイン」をクリック

 

 

e-taxソフト(WEB版)へログイン

 

 

左の「ログイン」をクリック

 

 

利用者識別番号と暗証番号を入力してログイン

 

 

(初回のみ)利用者情報の登録

必須項目だけでも良いので、利用者情報を登録します。

 

 

「申告・申請・納税」をクリック

 

 

「新規作成」

 

 

「給与所得・退職所得等の所得税徴収高計算書」

(一般)は毎月納付、(納期特例分)は半年に1回納付。自社の状況に合わせて選択してください。

 

 

税務署名を確認して「次へ」

 

 

納期等の区分(年月)を入力し、該当区分にチェックをつけ「次へ」

 

 

納付書を手書きで書くときと同じように入力して「次へ」

 

 

納付書形式で入力内容を確認して「次へ」

 

 

送信

 

 

「送信結果・お知らせ」をクリック

 

 

「メッセージボックス一覧」

 

 

「受信通知(納付区分番号通知)」を確認

 

 

「納付区分番号通知」画面で「ダイレクト納付」の『今すぐに納付をされる方』ボタンまたは『納付日を指定される方』ボタンのいずれかを選択

 

 

税目、納付金額等の確認メッセージが表示されるので、確認のうえ、『はい』をクリックして納付

 

 

納付完了の際には、メッセージボックスに『ダイレクト納付完了通知』が格納されるので、確認

 

以上で完了です。慣れれば5~10分程度で終わる手続きですので、銀行へ行くのが面倒だとお感じの方はぜひやってみてください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

関連記事